まつもと ゆきひろです. In message "[ruby-list:879] Re: documents 0.99.2 available" on 96/10/22, Keiju ISHITSUKA <keiju / shljapan.co.jp> writes: |けいじゅ@SHLジャパンです. |忙しくてもいいんだけど, 外にいきっきりというのはかんべんして欲しい. |# 私もモデムを手に入れようかなあ.... その方が良いですよ.熱海にいってる間3日もメイル読まなかった ら大変でしょ? モデムそんなに高くないし. # うちわネタでした. |はい. わかりました. でも, とりあえず版でも良いからなんか欲しいですね... |一々過去のメイルを取り出すのも面倒だし... そこはかとなく説明してるんですけど(syntax.html#raiseとか)ど んな例外が発生するのかは明示してありませんねえ. 今ここで書いておきます.どっかにメモしておいてください. 現状のruby例外(大域脱出)一覧 GlobalExit すべての大域脱出の親 Fatal 捕捉できない Interrupt 割り込み SystemExit exitで発生 Exception 全ての通常例外の親 RuntimeError とくに限定なし SyntaxError evalでの文法エラー LocalJumpError 不正なbreak/next/redo.. TypeError 型が合わない ArgumentError 引数の数が合わない NameError 定義されていない名前を参照 IndexError インデックスが範囲外 NotImpError このOSでは実装されていない LoadError ロードするファイルが無い IOError sytem call以外のIOエラー EOFError EOFに出会った SocketError ソケットのエラー SecurityError safe.rbで定義されてる SystemCallError システムコールエラーの親 Errno::ENOENT ... * rescue節の後ろで例外の型を指定することで捕捉できる * rescueのデフォルトはExceptionを捕獲する * Fatal以外はrescueで明示的に指定することで捕獲できる * Fatalだけはどうやっても捕捉できない |Ruby Home Pageのドキュメントでは, nitiemsなんですが.... あれ? タイプミスかな.ごめんなさい. |ああ. 注目しているところが違っていますね. むむむ,そういうことでしたか.ちょっと考えさせてください. # 前の行のインデント開始位置しかみていないからこうなるんです # よね. まつもと ゆきひろ /:|)