高橋です。速攻のお返事ありがとうございます。 まつもと ゆきひろさん: > |・rubyでは ファイル名に大文字は使わないほうがいいんでしょうか? > そんなことはないです.今でも (略) > なんてのもありますし,小文字が多いのは単に私の趣味です. なるほど(^^; それでは気にせず大文字にします。 > |・"hoge\r\n".chomp が "hoge" になったりはしないのでしょうか。 (略) > 1.1b9_05辺りより新しいchompは $/ を参照します.また,省略可 > 能な引数ではぎとる文字列を指定できます. そうだったんですね。新しいマニュアルはチェックしてませんでした。 んー、文字列であって、正規表現じゃないんですね……。とすると、 行末が「\n」でも「\r\n」でも(ついでに「\r」でも)対応できるように、 ということであれば、chomp("\n").chomp("\r")とする、ってところ でしょうか。 高橋征義 (株式会社アイナック) Email:maki / inac.co.jp HTCPCP(RFC2324)クラスも実装してみたくなりますね(^^;