わたなべです. Masao Kanemitsu <masao-k / ascii.co.jp> writes: :のようになります。別件ですが、systemや `……` で、空白で区切ったパラメータ :を与えると全体がコマンド名として渡るようです(仕様かも)。で、systemで複数 :の引数として分けて与えるとうまくいくんですが、そのなかに「-1」のようなフラグ :を入れるとなぜかうまくいかない。system "ruby -x #$0"はうまくいっているのに。 そのあたりの処理は手を入れてないので * などのメタな文字が含 まれる場合は /bin/sh が呼ばれます. だからどっちにしろ bash が必要です. ;-) じゃあんまりなので patch. -- わたなべひろふみ
--- process.c.orig Mon Jan 19 16:34:00 1998 +++ process.c Thu Jan 29 18:36:25 1998 @@ -363,3 +363,3 @@ #else -#if defined(__human68k__) +#if defined(__human68k__) || defined(__CYGWIN32__) char *shell = dln_find_exe("sh", 0);