まつもと ゆきひろです In message "[ruby-list:5135] class method, instance method" on 97/10/26, HYOUDOU Kouichi /note <hyoudo / kcn.or.jp> writes: |兵藤です |クラスメソッドの定義の仕方を捜しているのですが |ドキュメントのどこに書いてあるのかわかりませんでした |もうしわけありませんが場所を教えていただけないでしょうか rubyのクラスメソッドはクラスオブジェクトの特異メソッドです. ruby FAQ<http://www.aianet.ne.jp/%7Eshugo/ruby/faq.html>を参 照して下さい. |それと |class Meimi | def head(a) | return TRUE | end | def Meimi.tail(a) | return TRUE | end |end |としたときのhead()とtail()はどこが違うのでしょうか ? headはMeimiクラスのインスタンスのメソッドであり,tailはMeimi クラス(というオブジェクト)のメソッドです. |tail()の中からhead()を呼び出すにはどう書いたらいいのでしょうか ? tailはMeimiクラスのインスタンスが存在しない場所でも呼ばれる ので,そのままではインスタンスのメソッドであるheadを呼べませ ん.どうしても呼びたければ内部でMeimi.newでインスタンスを生 成してメソッドを呼ぶことになるでしょう. headからはMeimi.tailで呼べます. |(上のtail()の書き方がクラスメソッドでしょうか ??) そうです. 芽美ってSt.Tail? まつもと ゆきひろ /:|)