日本Rubyの会のかくたにです。 標記の件についてお知らせします。 日本Rubyの会では、日本国外のRubyカンファレンスに参加して 日頃の成果を英語で発表してみたいが費用的に難しい、 という意欲のある日本のRubyistを資金面で支援します。 応募要項等は日本Rubyの会の公式Wikiを参照のうえ、 リンク先のフォームに必要な情報を埋めいていただき、応募ください。: https://github.com/ruby-no-kai/official/wiki/OverseasRubyConfTravelGrant 2017年から数件、参加を支援してきました。これを受けまして、 日本Rubyの会の通年の事業として位置づけることとなりました。 特に個別の締切等は設けていませんので、 参加されるカンファレンスごとのスケジュールに合わせて、 適当なタイミングでご応募ください。 不明点などございましたら、info at ruby-no-kai dot org まで お気軽にメールでお問い合わせください。 ひと昔前に比べて、海外のRubyカンファレンスで日本のRubyistが登壇する 機会が増えています。この流れはたいへん素晴しいと思っております。 日本Rubyの会が今後も皆さんの活躍の支援と後押しすることになれば 幸いです。奮ってご応募ください! また、海外のカンファレンス以外にも、地域Ruby会議等への参加に ついても似たような参加交通費の支援の枠組みを用意したいと準備中です。 こちらも詳細が来まり次第、アナウンスする予定です。 -- Shintaro Kakutani