須藤です。 今日は肉の日ですね。 最新のRails 3.2.8に対応したActiveLdap 3.2.0をリリースしまし た!(約1年ぶり) サイト: http://ruby-activeldap.rubyforge.org/index.html.ja インストール: gem install activeldap Rails 3.2系でLDAPを扱いたい人はぜひ試してみてください。 3.1.1からの変更点は以下の通りです。 http://ruby-activeldap.rubyforge.org/activeldap/ja/file.news.html#3-2-0 3.2.0: 2012-08-29 ----------------- * [GitHub:#39] 3.2.8対応 [Ben Langfeldさんが報告] * [GitHub:#13] 非推奨のGem.available?を使わないようにした。 [saileshさんがパッチ提供] * [GitHub:#19] ha_many :wrapで新しいエントリを追加できるよ うにした。[Alex Tomlinsさんがパッチ提供] * XML出力で:onlyオプションを使えるようにした。 * [GitHub:#14] single valueな値にnilを使えるようにした。 [n3llyb0yさんが報告] * [GitHub:#20] ActiveModel::MassAssignmentSecurity対応。 [mihuさんが報告] * [GitHub:#24] ジェネレーターでRuby 1.9スタイルのHashの構 文を使えるようにした。 [ursmさんがパッチ提供] * [GitHub:#25][GitHub:#39] ActiveModel::Dirty対応。 [mihuさんがパッチ提供][Ben Langfeldさんが報告] * [GitHub:#26] dirtyを高速化した。 [mihuさんがパッチ提供] * [GitHub:#28] 初期化処理を高速化した。 [mihuさんがパッチ提供] * [GitHub:#29] .gemspecを追加した。 [mklappstuhlさんが提案] * [GitHub:#34] 使っていないメソッドを削除した。 [mihuさんがパッチ提供] * [GitHub:#37] will_paginateサポートを強化した。 [Craig Whiteさんがパッチ提供] * [GitHub:#40] .gemspecにテストファイルを追加した。 [Vit Ondruchさんが報告](iの上が') * [GitHub:#41] findを高速化した。 [unixmechanicさんがパッチ提供] * 国際化のバックエンドをfast_gettextからgettextにした。 * [GitHub:#42] GeneralizedTimeで省略可能な秒の値を必須の値 として扱っていた問題を修正した。 [masche842さんが報告] 感謝 ==== * saileshさん * Alex Tomlinsさん * n3llyb0yさん * mihuさん * ursmさん * Ben Langfeldさん * mklappstuhlさん * Craig Whiteさん * Vit Ondruchさん(iの上が') * unixmechanicさん * masche842さん -- 須藤 功平 <kou / clear-code.com> 株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> (03-6231-7270) パッチ採用はじめました: http://www.clear-code.com/recruitment/