永井@知能.九工大です. From: "imagawa.yakata imagawa.yakata" <imagawa.yakata / gmail.com> Subject: [ruby-list:46928] Re: 正規表現マニュアルの先読みの記載 Date: Wed, 17 Mar 2010 15:12:33 +0900 Message-ID: <6815c9691003162312q5c007c2fkc25000ac89302915 / mail.gmail.com> > なるほど、re1, re2もパターンなのですね。 > 文字列だと思っていました。 > > 確かに、一方が他方を含むと何かに活用できそうな気がします。 > どんな風に役に立つのか考えてみます。 ものすごく人工的な例で恐縮ですが,例えば 「 3 文字目から 5 文字目の間に 3 を含んでいる 8 文字の数字列を抜き出す」 とかはいかがでしょう. ------------------------------------------------------------- $ irb irb(main):001:0> /((?=\d{2,4}3)\d{8})/ =~ "asdf1234567890" => 4 irb(main):002:0> $& => "12345678" irb(main):003:0> /((?=\d{2,4}3)\d{8})/ =~ "asdf234567890" => nil irb(main):004:0> /((?=\d{2,4}3)\d{8})/ =~ "asdf1111234567890" => 5 irb(main):005:0> $& => "11123456" irb(main):006:0> /((?=\d{2,4}3)\d{8})/ =~ "asdf111112345xxxx" => nil ------------------------------------------------------------- -- 永井 秀利 (nagai / ai.kyutech.ac.jp) 九州工業大学 大学院情報工学研究院 知能情報工学研究系 知能情報メディア部門