失礼いたします、サイロスです。 Miyako2.1.7をリリースいたしました。 特徴1)SimpleStory Miyako2.1.7では、「SimpleStory」という新しいクラスを用意してます。 これは、シーンのテンプレートメソッドを従来の6つから、init,execute, disposeの3つに絞り、更に、ゲームループを外しました。 これで、シーン移動だけ行える、シンプルなシーン管理方法を得られます。 ゲームループを自分で実装したい方や、InitiativeScenarioEngineクラスを お使いの時は是非ご利用ください。 特徴2)InitiativeScenarioEngineの強化 over_execが強化され、新機能のengine_stackを使うことで、多層のシナリオエン ジンで行う描画などを一気に対処できます。また、これによって処理の抽象化に つながり、InitiativeScenarioEngineTempleを使ったクラスの共通化が可能とな りました。 特徴3)(Initiative)Yukiの別名として(Initiative)ScenarioEngineを追加 公開後、名前の評判があまり良くなかった(Initiative)Yukiに加えて、 (Initiaitive)ScenarioEngineを別名として用意いたしました。 もちろん、InitiativeScenarioEngineTemplateもご利用いただけます。 他、いくつかの改善やバグフィックス、仕様変更などを行っております。 前回お知らせしたMiyako2.1.4との変更点は、メールの最後に添付いたします。 よろしくお願いいたします。 <=====> サイロス誠 cyross / po.twin.ne.jp http://www.twin.ne.jp/~cyross/Miyako http://d.hatena.ne.jp/cyross/ <=====> (変更点ここから) v2.1.5(2010.01.01) <バグ修正> ・Layout#.include_snap_child?メソッドの戻り値間違いを修正 ・拡張ライブラリのソースがVisualCでビルドできない問題を修正 ・無駄なForwardableモジュールのmixinを削除 ・無駄なforwardable.rbの読み込みを削除 (Ruby1.9.2で、二重requireのメッセージが出ていたのを解決) ・Forwardable.rbの読み込みを削除(ファイル名間違い) ・一部ソースを、Ruby.1.9.2で動作しないものがあったため修正 ・一部サンプルを、Ruby1.9.2で動作するように修正 <機能改善> <仕様変更> ・起動時の表示モードをウインドウモードに変更 ・Yuki#render/render_to/update_animationにあったvisiblesのrender/render_ to/update_animationの呼び出しを廃止 ・InitiativeYuki#render/render_to/update_animationにあったvisiblesの render/render_to/update_animationの呼び出しを廃止 <ファイル追加> <ファイル削除> <グローバル変数追加> <定数追加> <定数削除> <構造体追加> <クラス追加> ・ScenarioEngine(Yukiと同等) ・InitiativeScenarioEngine(InitiativeYukiと同等) ・InitiativeScenarioEngineTemplate(InitiativeYukiTemplateと同等) <モジュール追加> <mixin> <クラス・モジュールメソッド追加> <クラス・モジュールメソッド廃止> <モジュール関数追加> <インスタンスメソッド追加> ・scenario_plot(yuki_plotと同等) ・Yuki#over_engine <インスタンスメソッド廃止> ・Parts#part_move! ・Parts#part_move_to! ・TextBox#select_type/selct_type= ・InitiativeScenarioEngine#over_exec v2.1.6(2010.01.01) <バグ修正> ・InitiativeScenarioEngine#pre_process,post_processで一部機能の更新をして いなかったバグを修正 ・InitiativeScenarioEngine#update_animationで一部機能の更新をしていなかっ たバグを修正 ・InitiativeScenarioEngine#over_execの復活(処理の見直し) ・InitiativeScenarioEngine#over_execの復活(処理の見直し) <機能改善> <仕様変更> <ファイル追加> <ファイル削除> <グローバル変数追加> <定数追加> <定数削除> <構造体追加> <クラス追加> <モジュール追加> <mixin> <クラス・モジュールメソッド追加> <クラス・モジュールメソッド廃止> <モジュール関数追加> <モジュール関数廃止> ・InitiativeYukiTemplate#plot <インスタンスメソッド追加> ・InitiativeScenarioEngine#over_exec ・InitiativeScenarioEngine#over_engine ・InitiativeScenarioEngine#render_all ・InitiativeScenarioEngine#render_to_all ・InitiativeScenarioEngine#update_animation_all <インスタンスメソッド廃止> v2.1.7(2010.01.03) <バグ修正> ・InitiativeScenarioEngine#Command構造体の順番がScenarioEngine#Commandと 同期されていなかった問題を修正 ・InitiativeScenarioEngine#CommandEx構造体の順番がScenarioEngine# CommandExと同期されていなかった問題を修正 ・InitiativeScenarioEngine#render_allでエラーを出すバグを修正 ・InitiativeScenarioEngine#render_to_allでエラーを出すバグを修正 ・InitiativeScenarioEngine#pauseで解除待ちカーソルが消えないバグを修正 <機能改善> <仕様変更> ・(Initiative)ScenarioEngine#commandで、第2引数にnilを渡すことで、キャン セル操作無効にするようにした(明示的な引数渡しが必要) ・over_execで使用するシナリオエンジンの事前登録が可能 ・ScenarioEngine#over_execメソッドの仕様を変更(engine,plotが省略可能に) ・InitiativeScenarioEngine#over_execメソッドの仕様を変更(base,engine, plotが省略可能に) <ファイル追加> ・API/simple_story.rb <ファイル削除> <グローバル変数追加> <定数追加> <定数削除> <構造体追加> <クラス追加> ・SimpleStory <モジュール追加> ・SimpleStory::Scene <mixin> <クラス・モジュールメソッド追加> <クラス・モジュールメソッド廃止> <モジュール関数追加> <モジュール関数廃止> <インスタンスメソッド追加> ・ScenarioEngine#over_engine= ・ScenarioEngine#under_engine ・ScenarioEngine#under_engine= ・ScenarioEngine#render_all ・ScenarioEngine#render_to_all ・InitiativeScenarioEngine#over_engine= ・InitiativeScenarioEngine#under_engine ・InitiativeScenarioEngine#under_engine= ・InitiativeScenarioEngine#engine_stack ・InitiativeScenarioEngine#create_engine_stack <インスタンスメソッド廃止> (変更点ここまで)