初めまして 蔵修と申します。 先日久しぶりに新しくしたPCをWindows Vista Ultimateに変更して cygwinをインストールしRuby1.8.7 (2008-08-11 patchlevel 72)[i386- cygwin]をインストールしました。 $ ruby -v Ruby1.8.7 (2008-08-11 patchlevel 72)[i386-cygwin] と表示されるのですが。適当なテストプログラムを書き $ ruby test.rb で $ ruby: no such file to load -- ubygems (LoadError) となります。 ほかの情報でreadlineを入れろとのこと。インストールしても同じでした。 そこで SourceをDLしDefaultで./configure make make install Prefix /usr/local/bin し再度同じテストをしましたが、結果は同じでした。 $ irb では $ /usr/local/bin/ruby: no such file to load -- ubygems (LoadError) となります。 cmd.exe ck cygterm Poderosa 'Tera Term Pro' といろいろ試しましたが、結果 すべて同じでした。ちなみにcmdじょうで ruby 1.8.6 (2007-09-24 patchlevel 111) [i386-mswin32]は正常に動作します。 どなたか回避情報をお持ちでしたら、ご教授いただきたいのですが? -------------------------------------------- CWC (Comp Ware Craft ) Kura Syuu http://www.cwcraft.jp --------------------------------------------