< :前の番号
^ :番号順リスト
> :次の番号
P :前の記事(スレッド移動)
N :次の記事
|<:前のスレッド
>|:次のスレッド
^ :返事先
_:自分への返事
>:同じ返事先を持つ記事(前)
<:同じ返事先を持つ記事(後)
---:分割してスレッド表示、再表示
| :分割して(縦)スレッド表示、再表示
~ :スレッドのフレーム消去
.:インデックス
..:インデックスのインデックス
Omotiです。
RPGツクールXPというゲームでRGSSというものを使って
「ゲーム中からIE(もしくは標準のWEBブラウザー)を起動して指定のURLを表示
する」
ということをやっています。
こちらで質問をして、
shellexecute = Win32API.new('shell32.dll','ShellExecuteA',%w(p p p p p i),'i')
shellexecute.call(0, 'open', 'http://www.google.co.jp/', 0, 0, 1)
なお、Win32APIを使用する場合は、ツクールのサイトで公開されている
RGSS100J.DLLの先行公開版を入手して使用しないと不具合がでます。
とおしえてもらったのですが、
1回目にイベントを起動するときに、そのパソコンにゾーンアラームなど
ファイヤーウオールが入っていると、
「スクリプトがハングアップしました」
となって、IEは起動するのですが、ゲームは強制終了します。
ただ、一回、ゾーンアラームに記憶させると、2回目からは問題無くうごきます
が、できれば一回目からハングアップしないようにしたいです。
ゾーンアラームの警告が出ること自体は、問題ないです。
どうすればいいですか?
--
Omoti <omoti / n24.net>