< :前の番号
^ :番号順リスト
> :次の番号
P :前の記事
N :次の記事
|<:スレッドの先頭
>|:次のスレッド
^ :返事先
_:自分への返事
>:同じ返事先を持つ記事(前)
<:同じ返事先を持つ記事(後)
---:分割してスレッド表示、再表示
| :分割して(縦)スレッド表示、再表示
~ :スレッドのフレーム消去
.:インデックス
..:インデックスのインデックス
Omoti様
志村 弘之
In message "[ruby-list:40986] Re: IEを一個だけ起動して、2個目以降のURLは、最初に起動したIEのウインドウ
内に表示していきたい", <20050803134111.D123.OMOTI / n24.net>,
Omoti wrote...
>(1)Visual C++ 版の Ruby バイナリから win32ole.soファイルをコピーしてきて無理やり require
>する
>
>(2)フルスペックの Ruby をインストールする
>
>この2つの解決策が考えられるわけですよね?
そうですが、どちらにせよ茨の道かもしれません。
最終的にやりたい事がなんなのかにもよりますが。
単に IE の自動巡回をしたいという事であれば、(2) がいちばん簡単な答えになると思います。
ただ、RPG ツクール XP で作成するゲームの途中で IE を起動し、
Navigate先を変えてくのが目的と言うことであれば、
ちょっと大変だと思います。
こちらも手元に RGSS環境があるわけではないですし、なかなか役立つ助言も出来ないでしょう。
いろいろ大変だと思いますが頑張って下さい。
>> スクリプト実行中にLoadErrorが発生しました
>>
>> No such file to laod win32ole
>>
>>
>>
>> となってしまいました!
>>
>> もうRGSSでwin32oleを使うのは不可能なんでしょうか
添付ライブラリ win32ole は付いてなかったと言う事になります。
単純に require するのは不可能と言う事になります。
>> > 取り敢えず、下記一行だけのスクリプトを作って実行して見て下さい。
>> >
>> > require 'win32ole'
>> >
>> > エラーが起きないようなら、前にもありましたが、Rubyist Magazine の記事が
---------------------------------------+---------+---------+以上 2005/8/3
志村弘之 mailto: shimurahiroyuki / obun.co.jp