片山です。 On 2005/07/29, at 11:10, Takeshi Horinouchi wrote: > 堀之内です。 > > > >> [ruby-talk:149908]でAra.T.Howardから >> >> ps. you may have seen that i'm working on a book about scientific programming >> with ruby (published by the pragmatic programmers); a bulk of the book will be >> formed around case studies, some of which we've already started. it turns out >> people are doing some pretty interesting science with ruby >> >> http://sciruby.codeforpeople.com/sr.cgi/InterestingPeople >> >> in you know of any others, especially in japan, or have any other input please >> don't hesitate to let me know. >> >> と言われました。BioRubyやら地球電脳やらの活動がレポートされ >> ると素晴らしいと思うのですが、いかがでしょう? >> >> > > どちらも認識されてるようです。上記のwebページにはbiorubyの片山 > さんがあげられてますし、私もしばらく前に関連ライブラリーを紹介 > したいというメールを彼から貰いました。(参考までに関連 URL は、 > http://ruby.gfd-dennou.org/index-j.htm, http://www.gfd-dennou.org/) > BioRuby の方もしばらく前(春〜5月ごろ)にコンタクトがあったので、 外国人ディベロッパーの方に対応して頂いていました。が、 > # ご無沙汰なので、最近の進捗を聞いてみようかな。 > 進捗については我々も把握していません。^^;