< :前の番号
^ :番号順リスト
> :次の番号
P :前の記事(スレッド移動)
N :次の記事(スレッド移動)
|<:前のスレッド
>|:次のスレッド
^ :返事先
_:自分への返事
>:同じ返事先を持つ記事(前)
<:同じ返事先を持つ記事(後)
---:分割してスレッド表示、再表示
| :分割して(縦)スレッド表示、再表示
~ :スレッドのフレーム消去
.:インデックス
..:インデックスのインデックス
こんにちは、湊 大典(みなと だいすけ)といいます。
Rubyインタプリタを搭載した2画面ファイラー the Minnu's Filer2を公開し
ました。
http://daisuke530221jp.dip.jp/~daisuke/
キーバインドに割り振られた文字列をRubyインタプリタがevalして動作すると
いう仕掛けになっています。でもバグがあって、キーを押しつづける(evalし
続ける)とInvalid Char in expressionというエラーが出て落ちます。
私のプログラムの方が落ちる原因なのかしれませんが、同じ文字列を実行して
いるはずなので、Rubyの方が原因かと思い投稿しました。
あと、もうひとつ。RubyでCプログラムから現在登録されているメソッドや変
数名を得ることはできませんか?補完の時に使いたいので。
湊 大典(みなと だいすけ) d__aisuke / infoseek.to