< :前の番号
^ :番号順リスト
> :次の番号
P :前の記事
N :次の記事
|<:スレッドの先頭
>|:次のスレッド
^ :返事先
_:自分への返事
>:同じ返事先を持つ記事(前)
<:同じ返事先を持つ記事(後)
---:分割してスレッド表示、再表示
| :分割して(縦)スレッド表示、再表示
~ :スレッドのフレーム消去
.:インデックス
..:インデックスのインデックス
新井です。
In message "[ruby-list:38489] exit status on exit!"
on 10 Oct 2003 00:36:37 +0900,
YANAGAWA Kazuhisa <kjana / dm4lab.to> wrote:
> <http://www.unixuser.org/~ysjj/diary/?200310a&to=200310082#200310082>
> ということで....
>
> 引き数無しの exit! を使った場合に exit status が -1 なのは意図的なもの
> でしょうか.
ですかね。
> その場合,リファレンスマニュアルの exit! の項でも exit の項に引き数無
> しなら 0 と明記してあるのと同様に,何か書いておくべきかもしれません.
書きました。御指摘ありがとうございます。
--
新井康司 (Koji Arai)