松永です。 druby が Windows をサーバ側にするとうまく動作しないので質問させてい ただきます。 まず druby を以下の環境でインストールしました。Unitテストも正常に終 了しています。 ・WindowsXP ・ruby 1.6.7(ActiveScriptRuby) ・drb 2.0.3 試してみたのはdhello.rb/dhelloc.rbです(咳さんのサイトからいただ きました)。メールの最後にくっつけておきます。 コマンドプロンプトを起動して,dhello.rb を起動すると, |druby://hoge:1234 |[return] to exit となります。ここまでは正しいです。そして,別のコマンドプロンプト画面を 開いて, ruby dhelloc.rb druby://hoge:1234 と起動すると,そのまま沈黙してしまいます。しばらく待っても何も応答はか えりません。サーバ側を終了すると,クライアント側もエラーを吐いて終わる ので,まったく通信できていないわけではないようです。 念のため Solaris マシンで試してみましたら,問題なく動作しました。ま たサーバを Solaris,クライアントを WinXP にしても動作しました。WinXP をサーバ側にすると,クライアントが WinXP でも,Solaris でもダメなよう です。これはなにか理由があるのでしょうか? あるいは僕の使い方が間違っ ているのでしょうか? # dhello.rb require 'drb/drb' class World def hello 'Hello, World.' end end uri = ARGV.shift DRb.start_service(uri, World.new) puts DRb.uri puts '[return] to exit' gets # dhelloc.rb require 'drb/drb' begin uri = ARGV.shift || raise rescue puts "usage: #{$0} <URI>" exit 1 end DRb.start_service world = DRbObject.new(nil, uri) puts world.hello -- ------------------------------------------------ 松永肇一(keiichi matsunaga) 株式会社ライフメディア 開発部 TEL:03-5717-6491 FAX:03-5717-6492 こんなことやってます→http://www.imi.ne.jp こんなもの作ってます→http://www.imi.ne.jp/abc/