けいじゅ@いそうろう.日本ラショナルです. ruby v1.1も近いことだと思いますので, 1つリクエストを: 現在, File#readlines()やstdinに対するreadlinesがありますね. ファイルからreadlinesを行う時は: begin file = File.open(..) lines = file.readlines() ensure file.close() end のように, 一々ファイルをopenしてreadlinesするということを行っていると 思いますが, これって非常にめんどくさいですよね. lines = `cat "/etc/printcap"`.split(/\n/) の方が効率はともかくめんどくさくないなと思ったりして.. というわけで, File.readlines(filename, [sp]) を用意して頂けませんか? # OGISから出しているんだけど届くかしら... __ ..........................................石塚 圭樹@日本ラショナル... ----------------------------------->> e-mail: keiju / bc.mbn.or.jp <<---