ふたたびひだかです。 At 2002/01/16 13:55:17 HIDAKA Takahiro wrote: > ひだかです。 > > rb2exe-preview の説明を読む限りは、mswin32版バイナリを含んでいて、 > それを使うようです。 > > Nagaiさんのスクリプトは、mswin32版Rubyで動作できるのでしょうか。 > もしそれが無理なら、そのスクリプトかmswin32版のバグ・制限ということに > なるでしょうし、mswin32版Rubyでは動作できるのに実行ファイルにできないので > あれば、rb2exe-preview の問題ということになるかとおもいます。 というだけではアレなのでやってみました。 $ /cygdrive/d/ruby/ruby-1.6.5-i586-mswin32/bin/ruby -v ruby 1.6.5 (2001-09-19) [i586-mswin32] という手持ちのRubyで実行できるスクリプト test.rb がありまして、 script test.rb test.rb library fox.so fox.so script fox/aliases.rb fox/aliases.rb script fox/iterators.rb fox/iterators.rb script fox/keys.rb fox/keys.rb script fox/responder.rb fox/responder.rb というtest.lstを用意したのですが、同様に abnormal program termination で落ちてしまいますね。。 FXRuby 関係は、http://www.asahi-net.or.jp/~cv8t-hdk/fox/FXRuby.html このへんから入手できます。 test.rb は $ cat test/charge.rb #!/usr/local/bin/ruby require "fox" require "fox/responder" include Fox application = FXApp.new("PCCCharge", "taka-hr.dhis.portside.net") application.init(ARGV) main = FXMainWindow.new(application, "test") application.create() main.show(PLACEMENT_SCREEN) application.run() こんな感じです。 いちおう念のために、archive.rb / join.rb は mswin32 版Rubyで 実行してみましたが同じ結果でした。 -- ひだかたかひろ