Yuyaです。 On Mon, 14 Jan 2002 16:57:42 +0900 HIDAKA Takahiro <cv8t-hdk / asahi-net.or.jp> wrote: > 修正されたRubyバイナリと、スクリプトを結合することによって > ひとつの .exe ファイルを作る、ということでよいでしょうか。 はい。その通りです。 説明不足ですみません。 > この Ruby の修正部分は未公開ですよね?公開する予定などはありますか? ソースコードは公開を予定しています。 名前が決定し、正式にリリースする際には、ソースコードも付属 する予定です。 > アイコンをつけられるようにしようとかは考えていますか? これは一度考えてみたのですが、なかなか複雑そうなので後回し にしています。コア部分に埋め込まれているアイコンを全種類 置き換えることは比較的簡単に行えるかと思いますが、それだと アイコンを置き換える場合は、全ての種類(サイズ、色数)の アイコンを用意しなければならないので、すこし面倒かも知れ ません。と、今書いていて思いついたのですが、予め予想される 種類を全て埋め込んでおき、使用しないアイコンは無効にする、 という手が使えるかも知れません。 実験してみます。 > あと、ruby165.core というファイル名は、UNIX系だと core ファイルみたいなので > なんとなく怖いというか気になりますです。好みの問題だとは思いますが。 たしかにそうですね。私はUNIX歴が浅いので、そのようには感じ ませんでしたが。 名称の変更を検討してみます。 それでは。 ====== Yuya Kato ====== E-Mail yuya / katoden.co.jp Web http://yuya.4th.to/ i-mode http://yuya.4th.to/i/