まつもと ゆきひろです In message "[ruby-list:27623] 「型変換」のメソッド名" on 01/02/08, "たけ(tk)" <ggb03124 / nifty.ne.jp> writes: |[ruby-list:27622] Re: ParseDate.to_time にて |matz / zetabits.com (Yukihiro Matsumoto) さん 曰く: |》| 「型変換」に属するメソッドは「to_」+クラス名ではどうでしょうか?。 |》 |》to_Timeだと、ほかのto_str, to_ary, to_intなどとの整合性がと |》れませんね。それにメソッド名に大文字を含むのは私の趣味でない |》です。 | | でも、「型変換」という特殊なカテゴリのメソッドを認めるとするなら、自分 |のクラスへの変換が可能かどうかを「to_クラス名」という名前のメソッドの有 |無を調べるだけで判別可能になります。 メリットがないとは言いません。んが、現状では趣味を曲げてまで そういうカテゴリを導入するつもりはないです。