< :前の番号
^ :番号順リスト
> :次の番号
P :前の記事
N :次の記事
|<:スレッドの先頭
>|:次のスレッド
^ :返事先
_:自分への返事
>:同じ返事先を持つ記事(前)
<:同じ返事先を持つ記事(後)
---:分割してスレッド表示、再表示
| :分割して(縦)スレッド表示、再表示
~ :スレッドのフレーム消去
.:インデックス
..:インデックスのインデックス
あおきです。
In mail "[ruby-list:26710] Re: racc -E"
Tadayoshi Funaba <tadf / kt.rim.or.jp> wrote:
> ふなばです。
> インストールしなおす前に、racc のライブラリを消したり、raise LoadError
> で、cparse を読まないようにしたり、他の環境でまっさらな状態からインス
> トールしてみたりしましたが、変化ありません。
>
> 自前の racc 用のコードを 2つ持っていて、ひとつは、入力によっては、ちゃ
> んとした処理をしますが、そうでないときは、処理が延々終了しなかったり、
> 正しい入力であるにもかかわらず、Racc::ParseError になります。もうひと
> つのも、やはり大丈夫な場合がありますが、そうでないときは、正しい入力で
> も Racc::ParseError になります。
できればその文法ファイルを見せてくれませんか? 直メールで構いません。
あとできればその失敗する入力も。
-------------------------------------------------------------------
青木峰郎(あおきみねろう)