まつもと ゆきひろです In message "[ruby-list:26362] Re: tail -f のように読み続ける方法は?" on 00/12/06, とみたまさひろ <tommy / tmtm.org> writes: |あ、動くんですね。その昔 Solaris で stdio 使って tail -f モドキを作った |らうまく動かなくて、read() 使って作り直したことがあったんで、動かないと |ばかり思ってました。 私もです。 |その昔の時は、stdio で最後まで読んだら、内部的に EOF フラグが立てられ |ちゃったみたいで、clearerr() しないと次を読み出せないって感じでした。 そう信じてました。どういう原理で動いてるんでしょう? でも、追求する元気はなかったりして。 # かなり消耗しているらしい。 |--- |とみたまさひろ <tommy / tmtm.org> http://www.tmtm.org |日本MySQLユーザ会 http://www.mysql.gr.jp