斉藤 登です。 PostgreSQL用拡張ライブラリ 0.6.0 をリリースしました。 結局、「ラージオブジェクトの対応部分をテストしたぞー」という方は 現れませんでしたので、十分な信頼性があると判断した訳ではありません。 ラージオブジェクト以外の変更点は以下の通りです。 ・データベースから返されるデータを「汚染された」文字列に変更。 ・exec メソッドでのエラーメッセージを PQerrorMessage で返され るものに変更。 ・ドキュメントの修正。 ( PGresultの status で BAD_RESPONSE,NONFATAL_ERROR...等が返ると 書いてありましたが、実際には例外が発生して PGresult クラスの インスタンスはつくられませんので、ドキュメントもそれにあわせました) ・psql.rb のreadline 対応、いくつかの機能追加、修正。でもまだ十分 とは言えません。 ・サンプルの追加。 なお、Guy Decoux さんがされていたラージオブジェクト対応のソースから いくつか採り入れさせてもらいました。ここにお礼を述べます。 ---- 斉藤 登 Noboru Saitou <noborus / mb.kcom.ne.jp> http://webclub.kcom.ne.jp/mb/noborus/ ----