はじめまして,武井と申します。 くだらない事なので投稿をためらっていましたが, 思い切って投稿してみます。ちなみに初投稿です。 -- 評価結果が nil のときは要素を削除する collect というのをよく使うので この用途に select を定義しています。 === module Enumerable def select collect{|i| yield(i)}.find_all{|i| i} end end === 要するに collect して find_all するだけです。 ところが,select って実はもう定義されていて, find_all と同じだったのですね。 しくしく。 でも,この定義に select という名前をつけるのって結構いいと思うのです。 なぜかというと, 1)select は,意味的に find_all と似ている。 (標準の定義でも採用されているように) ま,これはいいとして,注目はもう1つの方で, 2)select は collect と最後の4文字が同じで似ている! ということで,「名は体を表す度」が大変高いと思うのです。 みなさんどう思われますか? -- takei.hideaki / lab.ntt.co.jp