越水です。 (手書きでヘッダを書いたのでスレッドがおかしくなるかも知れません。) まつもとさん wrote: > 実はねっこは違ってて、こちらは split は limit を指定しないと > き、末尾の空文字列を削除するという(Perlゆずりの)ルールがある > からです。このルールがRubyにそぐわないというのはありえる話で > すが、変更することが必要かどうかは十分な検討の上行いたいです > ね。 末尾の空文字列を削除するというルールがなくなった場合: "a b c\n".split ==>['a', 'b', 'c', ''] という結果になってしまうのでしょうか? だとしたら、ちょっと面倒ですね。 越水 greentea / fa2.so-net.ne.jp