In message "[ruby-list:19876] Re: 半開区間指定" on 99/12/24, Yukihiro Matsumoto <matz / netlab.co.jp> writes: >半開区間って? > > str[n...str.size] > >のこと? 半開区間を指定する文法はありません。上記のように >sizeで指定するか、sizeより確実に大きい m を使って > > str[n...m] > >とする手があります。 文法に抵触しない解には、任意の整数 i に対して i < Infinity を満たすオブジェクト Infinity をIntegerの定数として持つとい うのもあると思います。無限大をあらわす Integer::Infinity の 難点はこの場合は関係ありませんが Float の無限大(2.0**1024) との大小比較にあります。 -- ごとけん