ごとけんです In message "[ruby-list:19822] Re: coerce" on 99/12/22, EGUCHI Osamu <eguchi / shizuokanet.ne.jp> writes: >coerce についての議論も、「1.5 以降」の封印がされていた事項 >だったと思うので、(ruby-math 化が最小限であれば)よい時期だと思います。 この際 ruby-math を作ってもらってそこで議論するのはどうでしょ うか。ときどきまとめを ruby-dev に流すということにして、まつ もとさんに参加を強制しないというのがいいんではないかと思いま す。実際 coerce 問題では数学的構造との相性を考える機会が多い ので、数学的な合理性と数値計算的簡便性を Ruby に取り込む限度 を積極的に考える必要をかなり感じます。いかがかしらん?? すぐに思い付くところでは僕以外に、小林さんとえぐちさんと石塚 さんと原さんと豊福さんと松尾さんと電脳組の数人は参加してくれ そうな気が… -- gotoken