まつもと ゆきひろです In message "[ruby-list:19459] Re: build on alpha" on 99/12/14, 中川 誠 <tokoma / sco.bekkoame.ne.jp> writes: |make test で core dump します。バックトレースを付けます。根が深い? うーむ。 |In message "[ruby-list:19425] Re: build on alpha" | on 99/12/11, Yukihiro Matsumoto <matz / netlab.co.jp> wrote: | | > うっ、これは ID ではなく VALUE であるべきです。この修正で事 | > 態は改善されますか? | |これは mark_hashenty の引き数を ID から VALUE に変えるということでしょう |か。であれば結果はえぐちさんのパッチと同じになります。 そうなんですか。バックトレースを見るとrb_define_class_id()の 中で落ちてたりしますね。この関数自身にはまずそうな部分は見当 たりませんから、この時点までにすでにスタックかヒープが壊れて いるんでしょうね。なかなか簡単にはいきそうにないですね。 マシンが手元にあるといろいろできるんですがねえ。 まつもと ゆきひろ /:|)