まさと@オブジェクト指向勉強中 です. > そーいえば、あまり積極的に貢献する方法を示してこなかったよう > に思います。とはいえ、どういう貢献を求めれば良いんでしょうね > え。日本にはあまり寄付の習慣がないですし。 僕の希望はどんどんドキュメントを書いてくれる人が 欲しいっすね. LDPみたいに,RDP(Ruby Documentation Project)があればいいですね. プロジェクトが出来れば,ぜひとも参加したいですが. あと,友達にRubyを勧めてはいるのですが,どうしても 『オブジェクト指向ってなんやねん』っていう人が多いです. Rubyとからめて,オブジェクト指向の説明!っていうのはできないですかね. Ruby本でやってらっしゃるのでしょうか?? 僕も,ここ最近オブジェクト指向の勉強しはじめたもので 実はよくわかってなかったりします. しかし,わからないなりに,友達に広めるため,現在,オブジェクト指向の 説明と,Rubyをからめた話を書いてるところです. まえに,「中学生にRuby」っていう話がなかったでしたっけ? ほかには,数十行程度のスクリプトを集めた,Rubyスクリプト集 みたいのが欲しかったりします. ちょっとプログラムを作るときに,参考に出来そうなものが欲しいっすね. 再利用性向上?? では