In message <E11L6Sg-0000aU-00 / ev.netlab.co.jp> matz / netlab.co.jp writes: > |GetoptLong#each じゃなくって GetoptLong#get のバグらしい. > | > |# でも引数無しの return って,self を返すんでしたっけ? ....そうでもな > |# いなあ.... じゃ,何でこのパッチで直ったんだ (^^? > > これってもしかして[ruby-dev:7758]なバグと関係ありません? > 福間さんによる[ruby-list:7759]のパッチを当てると直ったりする > ような気が。 どうやら,その通りです.でも他の部分との兼ね合いも考えると getoptlong.rb のパッチはあれはあれで意味があると思います. # 他の return も全て値を指定してありますし.引数無しの return が nil # を返す事を期待しているのはあの二つだけです. -- 柳川和久 @ 東大阪市 . 大阪府 August 30, 1999 「きゃはははは誰だって十年たてば十歳くらい年とるわよねーっ」