メールが来ているのに気付かず,返事が遅れました.ごめんなさい. > ダウンロードして使ってみました。 > 私の環境(Vine Linux 1.1)ではextconf.rb でチェックにひっかかりました。 > gettext は libc に入っているようなので、余計なチェックをはずして > コンパイルできるようになりました。 ダウンロードありがとうございます.なるほど,Vineではlibcにgettextが入ってい るのですね. どうりで,libintl.aが無いわけですね.他のLinuxでもそうなっているのでしょうか ? gettextがlibcに入っている環境を考慮するように,extconf.rbを修正した,Ver. 0.11 をアップロードしました. > 実は、今作成中の Ruby/Gnome の i18n インタフェースの検討に > 試用してみたのですが、オブジェクトをnewして使う必然性がないのでは > ないかと思いました。モジュールのメソッドとして定義しておいて、 > 別のクラスに include できるようにしたほうがよいのではないでしょうか。 検討してみます. 初めてのご意見、ご感想なのですごく嬉しいです.ありがとうございました. -------------------------- 武蔵工業大学電子情報工学科 平田直人 hirata-naoto / sannet.ne.jp http://www.page.sannet.ne.jp/hirata-naoto/index.html