咳です。 From: WATANABE Hirofumi <eban / os.rim.or.jp> > :shttpsrv.rb:1046:in `open': Cannot assign requested address - bind(2) (Errno::EADDRNOTAVAIL) > : from shttpsrv.rb:1046 > > うちの shttpsrv.rb は 1000 行もないんですけど, servlet とか > のパッチがあたったものでしょうか? って咳さんならあたりまえか. あ、そうでした。すみません。パッチ済みのものです。 本当はDRbというのを試したいのですが、1.3系が机のIndyでうまく 動かなくて…。(Linux box と Indy で分散Rubyが目標) > なんとなく getaddrinfo() がちゃんと動いてない気がします. > sa_len がらみかな? > % ruby -r socket -e 'p Socket.getaddrinfo(nil, 0)' > が > [["AF_INET", 0, "localhost", "127.0.0.1", 2, 2, 17]] > のような結果になりますか? なるほどなるほど。 月曜にやってみます。 ありがとうございます。 今日は出勤日だったので、ソースを読んで getaddrinfo() が 怪しい、まで見当ついたのですが dbx で stop at できなくて こまってました。(symbol not found) # きっとうまい方法があるんだろうなぁ -- seki