ども鴫原です。 記事「[ruby-list:15580] Re: グループウェアサーバ」で、 ARIMA Yasuhiroさんは書きました。 > | ちょい前に流行った「ミドルウエア」と理解して良いのかしら? > > ミドルウェアって流行ものだったのでしょうか。なぜ「3」なのだろう?と 思っていたら、 最近聞かなくなったので、やっぱり単なる流行だったのかなあ?と(^^;)。 #この世界、雑誌などで取り上げられなくなってから実用化が始まる...。 > 上位と下位と自分自身ということらしいと聞きました。 私の理解だと、サンドイッチのハム(レタス?)の部分だったと思います。基 本的には、上と下のインターフェース合わせが主な仕事だったような気がする んですけど。 #フロントエンドとバックエンドの間にあるからミドルウエアって安直だなあ #それだけじゃもったいないから、賢いハムにしましょうねと(^^) --- □ アサカインターネット事務局 ■ 〒963-8025 郡山市桑野1-20-11 第2高橋ビル □ TEL 024-936-7171 FAX 024-936-4429