ども鴫原です。 記事「[ruby-list:15569] Re: グループウェアサーバ」で、 きくたにさんさんは書きました。 > > ・掲示版 > > ・スケジュール/プロジェクト管理 > > ・稟議・出張報告などの社内文書のサポート/管理 > > 昔の会社でこういうのを手がけてた記憶が... まあ、どの会社でも考えると思うんですけど、私が考えていたのは「どこまで 自動化できるか?」というのもあったりします。 テンプレート作って、「メールで送ってくれ」と言うのは簡単だったりするん ですけど、人間ちょっとした手間でも増えるのは億劫なものですから、「従来よ り手間がかかる」のは受け入れてもらえない(私だってやだもん^^;)。 それに、1つのインターフェースを押しつけられるのも嫌(ms-word使えとかね ^^)。で、できる限り汎用のフロントエンド(browser,MUA等)で使え、なおかつ「 賢いバックエンド」が付いてる物が欲しいなあと。もちろん「プログラマブル」 じゃなきゃねえ。 加えて、個人的には「分散オフィス」を実現するに足りるもので、うまくパッ ケージ化できれば「バーチャルオフィス」ができちゃったりすると、とても嬉し い。 それに、営業などをうまく巻き込むには、「モバイル」で使えないと困るとか、 「i-mode」あたりも視野に入れとかないととか、1通メールを出せば「見積りか ら納品」まで半自動的に処理ができる、お客さんのところに、FAXで見積りがほぼ リアルタイムで届くとか。 #って考えると、結構「基幹業務」に直結してたりします(^^;) #「」を抜き出すとコンセプトそのものだったりして --- □ アサカインターネット事務局 ■ 〒963-8025 郡山市桑野1-20-11 第2高橋ビル □ TEL 024-936-7171 FAX 024-936-4429