Pascal では、構造体のメンバを表記する際に省略記法があります。 foo.bar.baz.a := foo.bar.baz.b; foo.bar.baz.c := foo.bar.baz.d; 上記は下記の様に書けます。 with foo.bar.baz do begin a := b; c := d; end Ruby でも同様の記述をしたいのですが、なにか方法はありますか? やっとこさ思いついたのは以下のようなものです。 foo.bar.baz.with do |x| x.a = x.b x.c = x.d end できれば、以下ぐらいで書きたいのですが。 foo.bar.baz.with do |x| .a = .b .c = .d end 「Ruby/Gtk によるプログラミング」のサンプルコードを例にしますと style = Gtk::Style.new style.set_font Gdk::Font.fontset_load '-adobe-helvetica-bold-r-normal--18-*' style.set_fg(Gtk::STATE_NORMAL, 10000, 50000, 60000) style.set_bg(Gtk::STATE_NORMAL, 65535, 50000, 50000) Gtk::Widget.push_style style 以上を以下のように書けるといいなと思っています。 Gtk::Style.new.with do |style| .set_font Gdk::Font.fontset_load '-adobe-helvetica-bold-r-normal--18-*' .set_fg(Gtk::STATE_NORMAL, 10000, 50000, 60000) .set_bg(Gtk::STATE_NORMAL, 65535, 50000, 50000) Gtk::Widget.push_style style end -- 有馬 康弘 <fit0298 / fitec.co.jp>