けいじゅ@日本ラショナルソフトウェアです. In [ruby-list :15467 ] the message: "[ruby-list:15467] debugger exception handle (Re: Modified debug.rb) ", on Jul/16 09:48(JST) Yukihiro Matsumoto writes: >まつもと ゆきひろです > >さて、この方は例外が発生した後、デバッガでそれを捕捉してその続きを実行 >する方法はないか、という質問をしてます。デバッガを改造することはできる 私もこの機能ほしいです. irbで実行しているときに, 例外を(その場で)補足したいんですね. いまだと, 例外は補足しますがトップレベルに戻っちゃうんで, 嬉しくないとき は嬉しくないんですよね.... >と思うのですが、なにぶん私は例外のある言語でデバッガを使ったことないん >で、どーゆー仕様が望ましいのかわかんないんですね。そーゆー言語ではデバッ >ガでの例外処理はどういう風になってるんですかねえ。Javaとか。 > >どなたかご存知の方はいらっしゃいますか? 例外にこだわる必要ないんでは? elisp(debug-on-errorがtの時の動作)とか smalltalkの様になってればいいんじゃないのかな? # 全ての例外が, raiseメソッドを呼び出すようになっているなら, raiseメソッ # ドをoverloadするだけでよい? __ ..............................石塚 圭樹@日本ラショナルソフトウェア... ----------------------------------->> e-mail: keiju / rational.com <<---