まつもと ゆきひろです In message "[ruby-list:15482] maillib 0.4.0" on 99/07/16, Minero Aoki <aamine / dp.u-netsurf.ne.jp> writes: |maillib 0.4 をin.comingに置きましたので、よろしくお願いいたします。 了解です。1.3.5には「間違って」maillibが入ってますが、使わな いでくださいね。 |変更は Mail:: -> Net:: Mail/ -> net/ と、SMTP -> SMTPCommand など |です。また、メインクラスは SMTPSession と SMTP の両方をOKにしました。 ありがとうございます。 ところで、拡張ライブラリに関してはディレクトリ構成とかインス トール手段とかがほぼ確立しているのですが、このようなRubyオン リーのパッケージの構成はまだ確定してませんよね。 どういう構成にして、どこにドキュメントを置くのかとか今のうち に決めておいた方が良いようです。今日もdebian packageを作るの にやまださんが悩んでました。 たとえば、どこにドキュメントやサンプルコードを置くかとか、ど ういうtarballの構成にするかとか。 Perlはどうなってるんだっけ? まつもと ゆきひろ /:|)