けいじゅ@日本ラショナルソフトウェアです. どもども. 英語版のマニュアルありがとうございました. >> ごとけんさん # 最近ごたごたしていてこういうメイルが来ていることに気が付きませんでした # (^^;;; In [ruby-list :15379 ] the message: "[ruby-list:15379] RubyFAQ-990713 ", on Jul/13 11:29(JST) GOTO Kentaro writes: >あらま、ほんとだ。 >しかも英語がボロボロですね。何とかします。 >ちなみに、日本語の方も分かりにくいような気がします。 >とくにコンテキストって言葉が最初に出て来るところ。 ですね. 私もその場所を読み直してみたら最初何を行っているのかわかりません でした(^^;;; 全体的に根本的に書き直したい欲求にかかれますが, そうすると英語版と乘離し ますので悩ましいところですね(^^;;; In [ruby-list :15380 ] the message: "[ruby-list:15380] Re: RubyFAQ-990713 ", on Jul/13 11:29(JST) Yukihiro Matsumoto writes: >まつもと ゆきひろです >|英語版は,ruby-talkを引用しただけですので.ちょっと長くて >|そのまま載せる気にはなりませんでした.irbに同梱して >|いただけるといいのですが.[ruby-talk:00447]には日本語が >|1行残っちゃったし. >石塚さんに承諾していただければそのようにします。 >irbを標準添付しない最大の理由は無くなったわけですし。別の理 >由(ライブラリをどこに置くか)はまだ残ってますが。 これって, irbをrubyに標準でバンドルするって言っているのですよね? そのことを私が承諾すれば, バンドルするって言うことですよね? 承諾も何も. そうしていただけると非常に嬉しいです(^^;;; んで. In [ruby-list :15381 ] the message: "[ruby-list:15381] Re: RubyFAQ-990713 ", on Jul/13 11:39(JST) GOTO Kentaro writes: >irb本体はデフォルトで bindir に ln -s で irb としてインストールしても >よいと思うのですがどうでしょう。irbディレクトリは pkglibdir+"/irb" で >いいんでは?? <pkglibdir>/irb ってどこをさしているのでしょうか? <rubyのライブラリのあるディレクトリ>+/irb ですか? __ ..............................石塚 圭樹@日本ラショナルソフトウェア... ----------------------------------->> e-mail: keiju / rational.com <<---