高橋征義です。 gotoken / math.sci.hokudai.ac.jp (GOTO Kentaro)さん: > これくらいの大きさの文書からはやはり XML で管理 > したくなるのだけど、XML 環境を作るチュートリアル > ってないですか?? ええっと、「XML環境」というのはどういうものを想定されてるんで しょうか? RubyでXML文書をがしがし扱うには、 ・XML::Parser のインストール ・Uconv のインストール が必要になります。 # mbstringクラスも必要でしょうか? 入力用にはふつうXMLエディタを使うんでしょうけど、 Emacs/XEmacs/Meadow + psgml.el という手もあります。 # Unicodeに対応させるのが面倒かも。 ……というわけで、この辺のインストールの仕方をまとめたものが ほしい、という感じでしょうか。 XMLでFAQみたいな文書を扱うための便利なツール、というところに なるとちょっと良く分からないです(_o_) # いや、もちろんRubyでそういうツールを書けばいいわけですが(^^; 高橋征義 (TAKAHASHI Masayoshi) Email:maki / inac.co.jp