初ポストです。 地球科学総合研究所の須田と申します。メールアドレスは日経MIXです。 わたなべさんのコンパイルされた Ruby を使わせてもらっていますが、どうし ても pure DOS で動かすことができません。 Win 3.1 窓、Win 95 窓、OS/2 DOS 窓では問題なく動いています。 PC-DOS/V 6.3 + QEMM 7.5 の環境ですが、以下のようになります。 --------------------------------------------------- | C:\>ruby | Exiting due to signal SIGSEGV | Stack Fault at eip=0000472e | eax=00000000 ebx=00135032 ecx=000003ff edx=00000d0a esi=0012c7f0 edi=0012c990 | ebp=00160f64 esp=00000000 program=D:\UTIL\RUBY.EXE | cs: sel=0080 invalid | ds: sel=0000 | es: sel=0000 | fs: sel=0000 | gs: sel=00e3 invalid | ss: sel=3046 invalid | | C:\>qdpmi | | QDPMI: Quarterdeck DPMI Host V1.06 | | DPMI 0.9 Services are.....ON MaxMem=<MAX>, MinMem=<MIN>, MaxLow=<NONE> | DPMI Virtual Memory is....ON Default Swap File Name....QDPMI.SWP | Auto Swap Deletion is.....ON Default Swap Size.........<NONE> | Extender Checking is......ON Overlay=C:\QEMM\QDPMIVM.OVL --------------------------------------------------- DPMI が 0.9 というのがいけないのでしょうか? それから、引数なしで起動した時に次のようなエラーになります。 --------------------------------------------------- | C:\>ruby | d:/util/ruby.exe: No such file or directory (ENOENT) - /tmp/ruby-f15189 --------------------------------------------------- これは実行するディレクトリに \TMP があれば問題ないのですが、全てのドライ ブに \TMP を作るは面倒ですし、CD-ROM とかですと不可能です。 何か対策を取った方が宜しいかと思います。 _/~_/~ S.Suda / mix.or.jp 12/22 21:43 _/~_/~