えぐち@エスアンドイー です。 >>> On Wed, 17 Feb 1999 00:24:12 +0900, matz / netlab.co.jp (Yukihiro Matsumoto) said: matz> まつもと ゆきひろです matz> matz> In message "[ruby-dev:5084] [PATCH] (Re: [PATCH] configure w/ isinf())" matz> on 99/02/14, EGUCHI Osamu <eguchi / shizuokanet.ne.jp> writes: matz> matz> |ruby-dev:5007 で扱った無限/非数の整数への変換 matz> |等の問題へのパッチの更新です。 matz> matz> このパッチを取り込もうと思うのですが,ちょっとだけ気になる点 matz> があります. matz> matz> | * 例外 DomainError の追加を行ないました。 matz> | Float -> Integer への変換で以下の条件で無限ループに陥っていました。 matz> matz> のDomainErrorってのはちょっと一般的すぎのような気がします. matz> そうでもないのかな.FloatDomainErrorだと長すぎ? 長いのは、構わないと思います。(このくらいなら) 実際、私が最初に思いついた名前はは FloatingpointDomainError でした。 えぐち