< :前の番号
^ :番号順リスト
> :次の番号
P :前の記事(スレッド移動)
N :次の記事(スレッド移動)
|<:前のスレッド
>|:次のスレッド
^ :返事先
_:自分への返事
>:同じ返事先を持つ記事(前)
<:同じ返事先を持つ記事(後)
---:分割してスレッド表示、再表示
| :分割して(縦)スレッド表示、再表示
~ :スレッドのフレーム消去
.:インデックス
..:インデックスのインデックス
Issue #14855 has been updated by hsbt (Hiroshi SHIBATA).
Assignee set to aycabta (aycabta .)
Status changed from Open to Assigned
----------------------------------------
Feature #14855: Binding#irb の中では、呼び出し元の __FILE__ と __dir__ をとりたい
https://bugs.ruby-lang.org/issues/14855#change-83534
* Author: takkanm (三村 益隆)
* Status: Assigned
* Priority: Normal
* Assignee: aycabta (aycabta .)
* Target version:
----------------------------------------
現在、Binding#irb の中で呼び出した __FILE__ と __dir__ が irb で設定されたもののままとなっています。
これだと、ソースコード中に埋め込んで試す際に不便なので、実際のソースコードのファイルが読み取れるとうれしいです。
そのパッチとして https://github.com/ruby/ruby/pull/1896 を作りました。
現時点は以下のようになります。
```
$ cat binding_irb.rb
binding.irb
$ ruby binding_irb.rb
From: binding_irb.rb @ line 1 :
=> 1: binding.irb
irb(main):001:0> __FILE__
=> "(irb)"
irb(main):002:0> __dir__
=> "."
```
このパッチを適用すると以下のようになります。
```
$ ruby binding_irb.rb
From: binding_irb.rb @ line 1 :
=> 1: binding.irb
irb(main):001:0> __FILE__
=> "/Users/takkanm/tmp/binding_irb.rb"
irb(main):002:0> __dir__
=> "/Users/takkanm/tmp"
irb(main):003:0>
```
--
https://bugs.ruby-lang.org/