[ruby-core:34416]の日本向け版です。 最近Martin Boletさんという、ネットワークセキュリティおよび暗号システム の専門家の方と、彼がext/openssl向けに作ってくれたタイムスタンプサポート パッチ(http://redmine.ruby-lang.org/issues/show/4183)を本体にマージす る方法について相談しています。我々はGitHub上に、ext/openssl開発用リポジ トリを作ろうとしています(Rubyリポジトリにマージされる前は"ruby-pki"と呼 ばれていました: http://www.nongnu.org/rubypki/)。RubyGemsやRDocのよう に、我々はRubyリポジトリのブランチポリシーに囚われずに開発し、CRubyのリ リースに囚われずにGemとしてリリースしたいと思っています。 forkのつもりはありません。Rubyリポジトリのext/opensslは引き続き、 RubyGemsやRDoc同様、従来どおり最新かつ安定したものにしようと思っていま す。ext/opensslの開発用リポジトリのmasterブランチは、Rubyリポジトリの ext/opensslと同期させたままにするつもりです。また、希望するCRubyコミッタ なら誰でもコミットしていただきたいと思います。 そして最終的には、Boletさんにext/opensslメンテナになってもらいたいと 思っています。 この目的の開発用ブランチにふさわしい場所はどこでしょう? github.com/ruby/ruby-opensslは使えますか?そうでなければ、Boletさんが すでに作ってくれたgithub.com/emboss/ruby-opensslを使うかもしれません。 (追加) で、ruby-coreでは特に反対もなかったんですが、 github.com/ruby/ruby-opensslの利用って可能でしょうか。 どなたかに作成をお願いすればよい?