前田です。 EGUCHI Osamu <eguchi / shizuokanet.ne.jp> writes: > shugo> たぶんGCされないようにmarkする必要もあるんですよね? > > これは、 thread_mark() が 複写されたスタック上の参照にしたがって > マークするので多分、問題なさそうです。 そうみたいですね:-) ところで、ひわださんのパッチをあてると落ちるのですが...。 $ ./ruby irb.rb /home/shugo/ruby/irb/input-method.rb:97: [BUG] rb_gc_mark(): unknown data type 0x70(0xbfff2c98) non object Aborted うちの環境は、 ruby 1.3(98/12/24) [i586-linux] irb-0.2.1.24 です。 あと、gc.cの方のパッチはなぜ必要なのでしょうか? # SCOPEがfreeされてるのならローカル変数のテーブルもfreeして # 大丈夫というか、freeしないといけない気がするのですが...。 -- 前田 修吾 (mailto:shugo / aianet.ne.jp)