えぐち@エスアンドイー です。 >>> On Sun, 17 Jan 1999 19:00:32 +0900, shugo / aianet.ne.jp (Shugo Maeda) said: shugo> shugo> 前田です。 shugo> shugo> Kazuhiro HIWADA <hiwada / kuee.kyoto-u.ac.jp> writes: shugo> > もっと良い手はないですかね。rb_call_cc でスタックの複製を作るときに、 shugo> > スタック内をスキャンして POP 時に回収されないようにフラグを立てるとか… shugo> > (って、危険すぎ ^^;)。 shugo> shugo> SCOPEにprevというメンバがあれば、もう少しなんとかなりそうな気もするん shugo> ですけど...隙間が残ってればなあ。 shugo> たぶんGCされないようにmarkする必要もあるんですよね? これは、 thread_mark() が 複写されたスタック上の参照にしたがって マークするので多分、問題なさそうです。 機械語のフレームポインタを手繰れば、きっとトップレベルまで eval を遡行可能とは思いますが、CPU 依存は避けられないので、 問題外ですね。^^; えぐち