< :前の番号
^ :番号順リスト
> :次の番号
P :前の記事
N :次の記事(自分と同じ返事先を持つ)
|<:スレッドの先頭
>|:次のスレッド
^ :返事先
_:自分への返事
>:同じ返事先を持つ記事(前)
<:同じ返事先を持つ記事(後)
---:分割してスレッド表示、再表示
| :分割して(縦)スレッド表示、再表示
~ :スレッドのフレーム消去
.:インデックス
..:インデックスのインデックス
まつもと ゆきひろです
In message "Re: [ruby-dev:38652] Re: [Feature: trunk] GC.stat"
on Tue, 16 Jun 2009 11:18:38 +0900, SASADA Koichi <ko1 / atdot.net> writes:
| gc.c での heap の数(rb_objspace.heap.length)も,取りたいなぁ,と思い
|始めたのですが,(heap を使用禁止だとすると)いい名前が思いつかない.
heap(オブジェクトの割り当て空間)を構成するpageと考えれば名前
付けられるんじゃないでしょうか。