こんにちは、なかむら(う)です。 In message "[ruby-dev:37138] Re: [Bug:1.9] 1+1+1+...+1 dumps core" on Nov.21,2008 19:15:01, <tietew / tietew.net> wrote: > > > __except( ... ) の括弧内を実行中は、元のスタックの続き(代替スタック)を > > > 使っています。そうじゃないと EXCEPTION_CONTINUE_EXECUTION で再実行できな > > > いから。 ああ、そうか、誤読してました。 上記の「...」を実行するときの話ですね。やっと理解できました。 # __except節内のことだと思い込んでいた > ただ、代替スタックもアドレスとしては続きの位置にあったような気がします > (うろ覚え > # ページとしては確保しておくが書込禁止にしてあって、トラップすると書込禁 > 止を解除するイメージ イメージの方はあってると思います。 代替スタックの方は、続きの位置にあるなら、つまりその他の例外 の場合と何も変わらない気が... 要するにEXCEPTION_STACK_OVERFLOWが起きてもあと1ページだけスタ ック使えるよっていうそれだけのことですよね。 それでは。 -- U.Nakamura <usa / garbagecollect.jp>