木村です。 wanabe さんは書きました: > 2008/07/17 6:59 Usaku NAKAMURA <redmine / ruby-lang.org>: >> C90を読む限りは日付の部分は月名部分に続けて "%3d" なので、MSVCRTのバグです。 >> しかしわざわざ対策すべきかどうかは微妙。 > > 単純にこんな風に対応してしまうのは駄目なのでしょうか。 > テストが毎回失敗するのは何だか気になります。 > > Index: time.c > =================================================================== > --- time.c (revision 18359) > +++ time.c (working copy) > @@ -1339,6 +1339,9 @@ > } > s = asctime(&tobj->tm); > if (s[24] == '\n') s[24] = '\0'; > +#ifdef _WIN32 > + if (s[7] == ' ' && s[8] == '0') s[8] = ' '; > +#endif ・_WIN32というシンボルは対象が広すぎ(MSVCRTを使わないものも含む) ・MSVCRTのバグに対する workaround ということを明確にすべき と思います。 後者はコメントをつけるなり、いかにもという名前で判定するなり。 ところで、ruby-core で bcc32のメンテナの件で質問があったみたいですけど どなたか返事されてるのでしょうか? -- 木村浩一/KIMURA Koichi I thought what I'd do was, I'd pretend I was one of those deaf-mutes or shoud I? mail kbk at kt.rim.or.jp web www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/index.html