In article <46720861.8010604 / atdot.net>, SASADA Koichi <ko1 / atdot.net> writes: > これに伴い、test を改造しましたが、本当にこの改変が正しいか > どうか、ひとつ見ていただけないでしょうか。 Hash#each は 2要素の配列をひとつの値として yield するように するというのが [ruby-dev:29616] の提案なので、Hash#each まわ りのテスト変更は私の意図とは違います。 >> def f; yield(*[[]]); end; f {|a,b,*c| assert_equal([[],nil,[]], [a,b,c])}; undef f > > これなんかは、たぶん [nil, nil, []] だろうと思って変更し > ちゃったんですが、正しかったですか? [ruby-dev:29616] でもそう変えてありますよね。 -- [田中 哲][たなか あきら][Tanaka Akira]