In article <4669066C.2080307 / sarion.co.jp>, "NAKAMURA, Hiroshi" <nakahiro / sarion.co.jp> writes: > trunkにlib/secrand.rbが入りましたが、これを入れるに至った経緯ってどこか > で見られますか? (特に反対というわけじゃありません) ありません。 今日対面で相談して入れる合意がとれたので入れました。 > OpenSSL 0.9.6以前 + /dev/urandomがない環境では、 > OpenSSL::Random.random_bytesがなんか例外を上げたような気がします。 > あいにく手元にそんな環境がないんですが、「なひの思い違いである」ことを確 > 認できる人はいませんかね? もし上がるなら、これも拾ってfallbackするといい > かも。勘違いだったらすいません。 だれか確認がとれましたら対応しましょう。 > SecRandという名前はどうなのかなー。 悪くないと思うのですが、もっといい名前があれば変えてもいいと 思います。なにかありますか? -- [田中 哲][たなか あきら][Tanaka Akira]