山本です。 >|mingw32 にも付属してないようですし、かといって cygwin をこのためだけにインストールするのも・・・ > >protoize化はUNIX系OSを使っている誰かが作業すればよいのではな >いでしょうか。で、警告とかキャストの問題は、山本さんをはじめ >気がついた人が直していくと。 mingw32 で install source package を選んで protoize をビルドできたので、とりあえず動かせる ようになりました。ただ VALUE rb_ll2big(n) LONG_LONG n; が VALUE rb_ll2big(long long int n) と変換されてしまったりするので、ノーチェックとはいかないようです。(時々SEGVするし・・・ でも、ずいぶん楽になるのは確かです) あと、今のところ ext 以下のファイルに対して protoize する方法がわかりません。 (ruby.h などを参照させつつ ext/../ に移動する方法がわからない) とりあえず、protoize をベースに修正してパッチをつくってみようと思います。